おりはら日記


2005年12月の日記


酉年から戌年へ! 2005.12.31[Sat]
 昨晩の雪で、屋根には更に雪が積もりました。今日は、久々の晴天で、今年最後の大仕事として屋根の雪下ろしをしている家庭が多く見られました。私の家も雪下ろしをしなければ成らない状態ですが、午前中は寒河江の親戚宅を廻り、午後からは約2時間30分かけ地元町内会125世帯に『おりはら通信』を配って廻りました。
 
 さて、先にラジオモンスターの収録を行なったことを報告いたしましたが、山形市議会議員年頭挨拶放送日程が届きましたので、皆様にもお知らせします。

 放送月日  第1回目 平成18年1月1日(日)
 時  刻   午前9時30分から11時30分
        折原は、午前11時から遠藤市議、小野市議の後、 折原の順で放送になります。

 放送月日  第2回目 平成18年1月2日(月)
 時  刻   午後1時から午後3時
        折原は、午後2時30分から遠藤市議、小野市議の後、 折原の順で放送になります。
 放送の順序は議席順になっています。どうぞお聞きいただいて忌憚の無いご意見をお寄せいただければと思います。

 皆さんの今年の重大ニュースは何だったでしょうか。酉年は暗闇から何とか明るい兆しが見え掛けてきた年ではなかったかと思います。戌年は更にハッキリと陽光が燦燦とそそぐ年と成るようしていきたいものです。酉年から戌年へ!希望溢れる年となるよう、そして、健康で幸多き年でありますよう心からご祈念申し上げ、今年最後の日記とさせていただきます。 

師走の中での別れ! 2005.12.30[Fri]
 一段と寒さが厳しさを増す今日この頃、これまでご支援いただいた大切な同士が相次いで亡くなられました。午前はTさんの告別式、午後はWさんの告別式に参列させて頂き、心からご冥福をお祈りさせて頂きました。

 寒暖の激しさで体調を狂わせる方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。また年末年始でお酒を飲む機会も多々あるかと思います。身体には十分に気をつけて楽しい語らいと宴にして欲しいと思います。

 健康が何よりです。私も健康には十二分に気をつけながら皆様の負託に応えて行きたいと思っております。

東奔西走! 2005.12.29[Thu]
 今日、『おりはら通信NO.11号』が完成しました。今年1年間お世話になりました看板設置宅並びに企業や支援者の方々に御礼のあいさつをさせていただきながら『おりはら通信』を配布させて頂きました。
 今年もイヨイヨ残すところアト三日となり市内には多くの人が出ているようです。雪道で車はノロノロ運転、移動は時間を要し効果的に廻れません。裏道に入ると路面はでこぼこ状態で運転は更に慎重に成らざるを得ません。何とか夕方までに東奔西走して、23軒廻りました。
 明日からは、地元の皆様に『おりはら通信NO.11号』を配布して廻ります。

豪雪対策本部設置! 2005.12.28[Wed]
 山形市は、積雪が51cmを記録したことに伴い、本日午前11時に助役を本部長とする「山形市豪雪対策本部」を設置し、総合的な対策を行なうことになりました。12月中に豪雪対策本部が設置されることは25年振りとのことです。

 私も、朝の挨拶でも訴えさせて頂いておりますが、春になれば雪は解けてなくなります。雪国に生活する中で除雪・排雪等において市民の皆様の協力は不可欠であります。
 これまで皆様から頂いた雪対策に拘るご意見・ご要望等について当局にその旨を伝え、行政においても出来る限りの対応を取っていただいているところであります。互いに協力しながら山形の風物でもある『雪』を克服して行きたいものです。

1.雪捨て場について
 山形市では,市民の雪捨て場として2箇所を確保しております。
(1)場所及び時間
 ・椹沢地内 須川河川敷 反田橋上流右岸
 ・黒沢地内 須川河川敷 県道山形・上山線 黒沢温泉先JRガード手前
 上記への排出は、午前9時から午後8時までです。
(2)注意事項
 ・雪以外は絶対に捨てないでください。
 ・出入口では譲り合って通行してください。

2.各対策について
(1)雪下ろし等の実施業者組合等の紹介(防災安全課 内線255,216)
 ア、作業内容
  ・住居の雪下ろし
  ・住居の出入口確保
 イ、手順・基本料金・紹介する実施業者組合等
  ・詳しくは防災安全課にお問い合わせください。
 ウ、注意事項
  ・申し込み及び料金は依頼者の自己負担です。   
(2)町内会への報償制度(広報課 内線230) 
 ア、町内ぐるみで一斉除排雪作業を実施する場合,報償制度があります。
 イ、町内会等で除排雪機械を購入した場合,助成制度があります。(限度額40万)     
(3)高齢者世帯等の雪下ろし助成・雪はき援助制度(高齢福祉課 内線564)
 ア、条件に該当する世帯が雪下ろしを業者等に依頼した場合,補助制度があります。(民生委員の方を通した申請が必要です。)
 イ、条件に該当する対象者に,援助員を派遣し軽易な雪はきを行なう制度があります。(事前登録が必要です。)

 なお、詳しくは各担当課へお問い合わせ下さい。

 又、12月29日から1月3日の年末年始においても、除雪並びに除排雪に関するお問い合わせ等に対して、道路維持課を始めとして防災安全課・高齢福祉課・広報課など豪雪対策本部として職員が待機しておりますので、山形市役所641−1212へご連絡してください。

締めくくり! 2005.12.27[Tue]
 今年の1月4日(火曜日)から開始しました朝立ち(朝の挨拶及び街頭演説)が、今日で丸1年となりました。この間、火曜日は52日ありましたが、この内、山形県知事選挙・衆議院選挙のため5日間は政治活動に規制があり立てませんでした。実際に朝立ちした日は38日間、出張・研修などで立てなかった日は4日間、雨・雪等で天候不良のため中止した日は5日間でありました。来年も1月3日から引き続き朝立ちを行いますのでご声援よろしくお願いします。

 又、1月9日(月)成人の日に行う街頭演説のため道路占有使用許可申請を山形警察署に行いました。当日は、午後1時30分から七日町、午後2時15分から山形駅前で街頭演説を行います。弁士は渡辺参議院議員・寒河江県議・菊池市議、そして私折原の4人で行う予定です。是非お出でいただきご声援いただければと思います。

公明党『羽越線脱線事故総合対策本部』設置! 2005.12.26[Mon]
 昨夜の午後7時16分ごろに発生した、JR羽越線特急電車「いなほ14号」の脱線事故は、今日午前9時5分に車両に取り残された乗客が搬出されたが、それから1時間後に死亡が確認され死者は4人となりました。
 お亡くなりになった4名の皆様のご冥福をお祈り申し上げますと共に、負傷された32名の皆様に心からお見舞い申し上げます。テレビでも事故現場の様子が逐一報告がなされ事故原因が少しずつ解明されて来ているようです。
 現場で救助活動をされた消防・救急関係の皆さん、事故検証をしている警察の方並びに関係各位のご努力に敬意を表したいと思います。現場は現在も厳しい環境のようです。突風や寒さで身体も悴んで、仕事も大変かと思いますが頑張って任務を遂行していただきたいと思います。

 公明党も今回の脱線事故を重く受け止め、『羽越線脱線事故総合対策本部』を設置し、現地緊急調査を行うと共に国土交通省に対して被害者の早期救済と事故原因究明に万全を期すよう強く要望いたしました。
 現地緊急調査には、渡辺孝男参議院・寒河江県代表(県議)・石井地元町議が事故現場に赴き、事故原因の究明と事故再発防止対策の実施、緊急時の救急支援体制の充実について、関係者から事情を聞くとともに、犠牲者並びに負傷者への心のケアと誠実かつ万全な対応をJRに求め、且つ鉄道輸送の安全性確保による国民の信頼回復を期すよう関係機関に求めて参ります。

『羽越線脱線事故総合対策本部』のメンバー
総合本部長 太田昭宏 (幹事長代行)
本部長   井上義久 (政調会長・東北方面協議会議長)
副本部長  風間ひさし(参議院議員・山形県本部顧問)
 〃    漆原良夫 (衆議院議員)
 〃    斎藤鉄夫 (衆議院議員)
 〃    石田祝稔 (衆議院議員・災害対策局長)
事務局長  渡辺孝男 (参議院議員・東北方面協議会議長・山形県本部顧問)
本部員   高木陽介 (衆議院議員)
 〃    山本香苗 (参議院議員)
 〃    西田実仁 (参議院議員)
 〃    寒河江政好(山形県議・山形県代表)
 〃    田口 聡 (秋田県議・秋田県代表)
 〃    志田邦男 (新潟県議・新潟県代表)

テレビ三昧! 2005.12.25[Sun]
 今日は、全国高等学校駅伝競走大会・有馬記念・M−1グランプリ(2005漫才日本一)・2005全日本フィギュアスケート選手権と正にテレビ三昧の一日でした。

 そして、それぞれにドラマがありました。京都市の西京極陸上競技場を発着にして行われた、男子(7区間、42.195キロ)は仙台育英が2時間5分4秒で3年連続6度目の優勝を逆転勝ちで決めました。3連覇は1985年に報徳学園(兵庫)が達成して以来で大会史上2校目だそうです。山形県勢は男子44位(東海大山形高校)、女子15位(山形城北高校)という結果でした。

 競馬はやりませんが、テレビ放映は良く見ます。駅伝競走大会の中継が終わると、中央競馬の一年を締めくくる第50回有馬記念の映像が飛び込んできました。無敗の3冠馬ディープインパクトが4冠の夢をかけ、中山競馬場の芝2500メートルに16頭が出走して競い合います。これまでの展開では最後の直線でさしきってしまうところですが、伸びがありません。ハーツクライに半馬身及ばず2着でした。

 M−1グランプリ(2005漫才日本一)と2005全日本フィギュアスケート選手権は時間が重なっており、チャンネルを何回も変えながら見ました。フィギュアスケートは既に結果が放送前にニュースで発表になっていたので、ある程度落ち着いてみる事ができました。最後にトリノ五輪出場選手が発表されましたが、私は中野選手が最近の大会含めて素晴らしかったと思いました。只、まだ名前が知れ渡っていなく評価が低いように思います。次のオリンピック目指して浅田選手とともに頑張って欲しいと思います。M−1グランプリはブラックマヨネーズが優勝しました。

 そんな中、午後7時20分ごろ、山形県庄内町のJR羽越線で秋田発新潟行きの特急電車「いなほ14号」(6両編成)が脱線したとの一報。6両中5両が脱線、うち3両が転覆。乗客数十人のうち男女各1人が死亡、33人がけがをしたとのこと。そして未だ乗客が車内に居る様子、一刻も早い救出を願います。大雪や突風での脱線事故なのか、スピードの出しすぎなのか。原因は判りませんが正月の帰省客もあり早急な対策が望まれます。雪にかかる事故(雪降ろし・雪かき・スリップ事故など)が多発しています。アト6日間事故無く過ごし、穏やかに正月を迎えたいものです。

勝負の世界! 2005.12.24[Sat]
 フィギュアスケートのトリノ五輪代表最終選考会を兼ねた全日本選手権が行われています。今回の大会とこれまでの成績とで男子は1枠、女子は3枠の代表枠を争います。
 男子は今日フリーの演技が行われ、高橋大輔選手が優勝しました。しかし最初は織田信成選手の優勝と発表され表彰式も終わっていたのです。これで男子のトリノ五輪代表選考が益々大変になってくるなあと思っていた矢先のことでした。採点のミスが判明し、1位と2位の順位が入れ替わったのです。

 選手は大事な大会で、これまでの練習の成果を発揮しようと持てる全ての技を出して勝負しているのです。その大会で採点ミスで順位が変わったり、審判の主観や感情によって評価が異なってくるようでは何を基本にして技を磨けば良いのか判らなくなります。そうゆう事の無いようにと採点方法も変わったと説明もありました。一流の選手が戦っているのですからジャッジメントも大変かもしれません。しかし勝負した演技が正等に評価してもらえなければ泣くに泣けません。

 明日は、女子のフリーが行われます。浅田真央選手の屈託のない笑顔と無心で自分の演技の完璧さを求める姿勢、そしてフリーでは世界で初めての「トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を2回入れる」と宣言していますが、是非挑戦して成功させて欲しいと思います。
 トリノ五輪代表の3枠を目指す、荒川静香・村主章枝・安藤美姫・中野友加里・恩田美栄の五人の選手達も、それぞれが持てる力を全て出して悔いの無い戦いを展開して欲しいと思います。明日もテレビで応援します。ガンバレ!ニッポン代表目指して!

2005.12.23[Fri]
 蔵王温泉『こまくさ荘』で朝風呂に入った! お風呂には誰も入っていなかったので貸切の状態です。お風呂に入りながら外の風景が見られます。昨晩は結構積雪があったのかと思いましたがそれほどでもなかったようです。最高の気分です。やはり温泉はリフレッシュに最適です。これからもっと温泉療法等に力を入れ、蔵王温泉の活性化に繋げて行きたいと思います。
 
 売店で、置物を買ってきました。値段は消費税込みで1050円。瓶の形をした水を循環できる物で「チョロチョロ」と心安らぐ音をかもし出します。部屋の掃除を行い窓の所に置いて、水を入れスイッチオン。妻や子ども達から「まだ ほだな買ってきてと」バカにされましたが、私は結構気に入っています。

 夜はホテル王将でクリスマスパーティー。新たな出会いもあり、楽しい夜を過ごす事ができました。部屋も普段なら泊れない様な貴賓室に泊らせていただき大満足です。

総支部大会と企画委員会 2005.12.22[Thu]
 昨日、午後7時から落合の山形市総合スポーツセンターの大会議室で総支部大会が開催されました。党員の皆様には、東京都議選を始めとして第44回衆議院選挙・合併による地方統一外選挙等に献身的なご支援を賜りました。心より感謝申し上げます。大変にありがとうございました。
 総支部大会では、この一年間の総括が行われ今後の取り組みについて確認されました。そして来る2007年地方統一選挙並びに夏に行われる参議院選挙の大勝利に向け、党員・議員が一丸となって党勢拡大に取り組んでいくことを決意しあいました。

 今日は午後3時から党本部で企画委員会が開催され、来年度の活動方向を検討しました。2月の公明党政経セミナーを皮切りに、4月環境シンポジウム、5月温泉療法、6月少子化対策について講演並びにフォーラムやセミナーなどを開催し、公明党の政策や取り組みを広くアピールし、更には現場の声を吸い上げる場として有効に活用していくことになりました。
 その他、議員のAED(自動体外式除細動器)研修会も開催する事を決定しました。AEDは、まだまだ普及されていない状態です。2005年国際博覧会(愛・地球博)で各会場などに100台設置されました。そして5名の方がこのAEDのお陰で命拾いをしたとの事でした。地震や災害の避難場所となっている各小・中学校への設置及び研修会の開催など、今後も積極的に行政に働きかけをしていく事になりました。
 企画委員会が終了する頃には、雪も一段と激しさを増して降ってきました。このアト、地区振興協議会・顧問合同忘年会に参加するため蔵王温泉を目指しました。

不審者情報! 2005.12.21[Wed]
 山形県警で携帯電話用ホームページで不審者情報の掲載が始まり、早速携帯電話からその情報を覗いてみました。

[子どもを狙った不審者情報]
["声かけ事案"に注意してください]
[1]発生時間帯
午後4時から午後7時までの下校・帰宅する夕方以降に多発。
[2]対象者別
小学生に対するものが54件と全体の約40%。中学生に対するものが約25%、高校生に対するものが約32%。
[3]声かけの手口
主なものとして
・「携帯電話の番号を教えて」
・「写真を撮らせて」
・「車で送ってあげる」
等といった口実で接近。
[4]発生場所
橋の付近、暗がり、視界の妨げとなるものがある場所で多発。

「知らない人に声をかけられた」「車に乗せられそうになった」場合は、すぐ110番で警察に連絡してください。
知らない人には絶対ついて行かないようにしましょう。

[不審な男に腕を引っ張られる]
山形市内で、小学生が不審な男から腕を引っ張られるという事案が発生。不審者の情報があれば、警察に連絡してください。
・発生日時
12月14日(水)午後3時半頃
・概要
山形市飯田西三丁目地内のバス停で、小学1年生の男児が不審な男に「一緒に行こう」と声をかけられ、腕を引っ張られて車に乗せられそうになった。男児が防犯ブザーを鳴らしたため、近くにいた高校生が気付き、男を追い払ったもの。
・不審者の特徴
50歳以上とみられる。帽子とサングラス着用。白色の車で逃走。
・通報先
 山形警察署023−627−0110
 緊急の場合は110番に通報してください。

 今日の県警本部のパソコン上のサイトでは上記のものは現在見られませんが、検索に「子どもを狙った不審者情報」と入力し検索すると電話と同様の情報が得られます。今後、県警本部のホームページ上にも掲載していくとのことであります。

県警察の携帯電話用ホームページのアドレスはhttp://www.pref.yamagata.jp/m/police

県警察のパソコン用ホームページはこちらをクリックしてください。

 12月19日の市長会見で、大場教育長が子どもの登下校の安全対策について報告をしています。その中で、携帯電話による不審者情報の一斉連絡システムや情報機器を活用した防犯システムなどの導入可能性についても検討するよう指示したとの事でありました。今回の県警本部での携帯電話用ホームページへの『不審者情報』の掲載は正に時代背景に即したものだと評価したいと思います。この情報を是非、山形市のホームページ「なんたっす やまがた」からも県警本部の「子どもを狙った不審者情報」に直接リンク出来るよう関係機関に働きかけていただきたいと思いますし、私も県や市にも要望していきたいと思います。
 又、情報収集及び報告義務の徹底(公立・私立・国立に関係なく)とメディアとの緊急のお知らせの確立を求めて行きたいと思います。21世紀の大事な宝である子ども達を皆の手で目で見守って行きたいと思います。

公明党の法律相談! 2005.12.20[Tue]
 今日は今年最後の公明党の法律相談日です。小林弁護士の隣にすわり一緒に相談者からの相談を聞きました。法的な事は小林弁護士が、行政にかかわることは私からアドバイスをさせていただきました。
 今回は、離婚・境界問題・サラ金・地震強化対策に係る契約の問題等について相談がありました。法律無料相談も各関係機関で行われていますが、通常は30分が殆どだと思います。案件にもよりますが丁寧に相談にのっていただけますので是非ご利用下さい。

 来年の法律相談日が決定しましたので、お知らせいたします。
1月27日(金)、2月23日(木)、3月23日(木)、4月20日(木)、5月25日(木)、6月22日(木)、7月20日(木)、8月24日(木)、9月21日(木)、10月26日(木)、11月22日(水)、12月21日(木)の午後1時から公明党山形県本部4階(山形市あこや町3−6−6)で行う予定です。
 なお、相談される方は事前に予約が必要となりますので、023−631−5287へ電話していただきますようお願いいたします。又、日程も小林弁護士の都合で変更なる場合もありますのでご了承ください。

おりはら政信通信11号作成! 2005.12.19[Mon]
 今日は、一日中『おりはら政信通信』11号作成に費やしました。今年から政務調査費が個人支給となったことから、通信の作成費用も広報費としても認められるようになりました。お陰様で9号・10号と印刷会社を通して綺麗に仕上がりました。
 しかし、原稿・写真選び等結構手間もかかります。最後は校正も行なわなければなりません。でも『おりはら政信通信』を見ていただくことにより、折原の活動や市政の動きが少しで判っていただければと思っています。11号の完成は29日頃になるとの事で、着き次第皆様のもとにお配りしたいと思います。楽しみにしていてください。
 なお、ホームページの『おりはら政信通信』にも同じ内容をアップしていますのでどうぞご覧ください。

新『山形文化会館』が完成! 2005.12.18[Sun]
 今日は、私たち公明党の支持母体でもある創価学会の新山形文化会館の開館式が行われました。広布の理想郷(アルカディア)を目指す山形の中心拠点となる新山形文化会館は、山形市内の北部の漆山の地に敷地面積約8千坪、鉄筋コンクリート造りの3階建てで、大小の礼拝室・アルカディアホール・恩師記念室・会議室・婦人部室はじめ各部の部屋などがあります。
 県内から集った代表メンバーの皆で、新たな宝城の完成を喜び合い、平和・教育・文化・人権などに颯爽と取り組みながら次の創立80周年・山形支部結成50周年向け、更に山形の理想郷(アルカディア)構築目指し出発いたしました。本当におめでとうございました。

アイスモンスター『樹氷』 2005.12.17[Sat]
 昨日からの天気予報では、週末は大寒気がやって来て大雪になるとの事でしたが、朝起きて玄関の戸を開けて見ると昨夜からの雪もそんなに降っていない様子。空を見上げれば青空で雲ひとつ無い快晴でした。

 今日は蔵王スキーパトロール隊出初式が午前11時より上の台ゲレンデ及びジュピアで開催され、市議会産業文教委員長の代理として副委員長の私が出席し、激励の言葉を申し上げました。
 昨年はパトロール業務の中で673人のケガ人及び体調の良くない人等の応急処置・収容にあたりました。今シーズンも各自の体調を管理していただきながら、ゲレンデ・コース等においてスキーヤー並びにボーダーの安全確保と遭難の未然防止に務めていただくようお願いいたしました。

 その後、通常より早く姿を現したアイスモンスター『樹氷』を見に、蔵王ロープウェイ山頂線に乗って蔵王地蔵山頂駅まで行って来ました。一シーズンで10日間位しか無いと言う素晴らしい晴天の中、勇壮にそびえ立つ樹氷を見ることができました。これからライトアップも行われれば更に幻想的になるとの事でした。
多くの人が蔵王温泉にスキー・ボーダーをやりに又、樹氷を見に行って楽しんで欲しいと思います。

新しい手帳! 2005.12.16[Fri]
 新しい手帳に、今年の手帳から必要な事項と来年のスケジュール分を書き写しました。2月までの各曜日は、アットゆう間に何かしらの書き込みで埋められていきます。既に1年間の予定が確定している物もあります。

 今年もいよいよ締めくくりの15日間となりました。おりはら通信も何とか発行したいと思います。お世話になっている皆様方にも今年一年の御礼にも回りたいと思いますし、何かと忙しい日々が続きますが健康に気をつけ頑張って行きたいと思います。

テレビ年賀状! 2005.12.15[Thu]
 ケーブルテレビ山形市民チャンネル(9CH)のテレビ年賀状とラジオモンスターの『新年のごあいさつ』の収録を行いました。
 ケーブルテレビ山形は、開局してから11年目を迎え、山形市・天童市・山辺町で約2万8千世帯の加入者がおり、地域に根ざした市民・県民テレビ局として発展しております。私の家でも放送地域になった時から加入しております。

ケーブルテレビ「新年のごあいさつ」

 公明党 山形市議会議員のおりはら政信でございます。

 市議会議員となって3回目の新春を迎えることが出来ました。これも偏に皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

 今年も、地域の皆様と市政とのパイプ役として、お一人お一人の声を大切にし、現場第一主義に徹し、『誠実に!真剣に!情熱を持って!』市民の皆様が健康で・元気に・安心して暮らせる山形市のまちづくりを目指して真正面から挑戦して参ります。

 中でも、行財政改革・少子高齢化問題・福祉及び教育制度の充実に頑張って参ります。
 今年も、皆様にとって、健康で幸多き一年でありますよう心よりお祈り申し上げ、私の年頭に当たってのご挨拶とさせていただきます。

ラジオモンスター『新年の挨拶』
        
 新年明けましておめでとうございます。 
 公明党 山形市議会議員の『おりはら政信』でございます。

 昨年は郵政解散といわれた第44回衆議院選挙が行われました。公明党は、全国的には9小選挙区で8人、比例区では前回票を25万票上回る過去最高の898万票を獲得し23人が当選、合計31議席を獲得することが出来ました。本県においては、9万6千35票を獲得、推薦をしました一区・二区・三区の自民党公認候補も大勝利を収めました。
 これも偏に、党員・支持者の皆様、創価学会の皆様の献身的なご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。しかしながら比例区東北ブロックにおいては、過去最高の62万票を獲得しましたがアト1万3千票足らず、目標でありました2議席獲得にはいたりませんでした。

 公明党の立党精神は、『大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく』であります。私も、立党精神を肝に銘じ、おりはらのモットーである『誠実に!真剣に!情熱を持って!』皆様の声をしっかりと市政に反映してまいります。

 昨年は、授業の妨げとなる車の騒音を締め出すため、市立第十中学校の市道に面する2.3階部分の16の一般教室と二つの多目的教室にエアコンが設置されました。同校では市道からの車の騒音が年々激しさを増し、窓を開けたままでは授業ができない状態で、同校の長年の懸案事項でありました。私は騒音問題解決のため、騒音測定を市に要望するとともに、エアコンの早期設置を粘り強く要望してきました。
 又、昨年3月定例議会の一般質問で「警察庁と国土交通省は自主防犯パトロールで使用する自動車に青色回転灯を装着するための申請の受付を開始している」と述べ、防犯効果が期待できる青色回転灯の活用を提案しました。そして7月4日、子どもを連れ去るなどの凶悪事件が社会問題化している中で、山形市は青色回転灯を装着した公用車をスタートさせ、下校時の防犯パトロールを実施しております。子どもの安全を守るには、学校・地域・保護者が一体となった取り組みが必要です。私は今後とも教育環境の改善と安心・安全なまちづくりを目指して活動してまいります。

 私は、おりはら政信通信を通して議員活動等の報告をしておりますが、一昨年10月よりホームページ『おりはら政信Web』を開設しております。インターネットの検索欄にひらがなで「おりはらまさのぶ」と入力して検索していただければ必ずヒットします。『おりはら日記』は毎日更新しております。どうぞご覧いただき、忌憚の無いご意見・ご要望等をお寄せいただければと思います。

 私の役割は、地域の皆様と市政のパイプ役に徹する事です。より多くの皆様方の声をお聞きし、市政に反映すると共に、情報の共有化を諮りながら、大好きなやまがたをもっともっと誇れる山形にしていきたいと思っております。この一年全力で頑張ってまいります。どうぞご支援よろしくお願いいたします。
 終わりに、市民の皆様にとって、この一年が健康で幸多き年でありますよう心よりお祈り申し上げ、私の年頭に当たってのご挨拶とさせていただきます。 

 尚、ケーブルテレビは1月1日から6日までの六日間、午前7時30分から9チャンネルで放映されます。ラジオモンスターは1月1日・2日放送時間帯については未だ未定のため、後日お知らせいたします。

証人喚問 2005.12.14[Wed]
 衆院国土交通委員会で行われた、耐震データ偽造問題をめぐる証人喚問を全て見ました。
 姉歯秀次元1級建築士・木村建設の木村社長と篠塚元東京支店長・総合経営研究所の内河社長と4人がそれぞれ宣誓書を読み上げ署名捺印の後、各党の代表からの質問に答えました。しかし皆『うそ』をついているように見えたのは私だけでしょうか。安住した住まいを求め多額なお金を出して購入した物件が安心して暮らす事が出来ない物でローンだけが残ってしまったら、その心情を思う時、大変な憤りを感じました。経済効果を高めるため安全性を蔑ろにしたその責任は免れません。本当に真実を話して欲しかったと思います。その為には証人喚問のやり方や質問者にも問題があったのではないでしょうか。

 木村建設や総研で働いている人の内部告発もドンドンしてもらいたいと思います。検査機構における審査の有り方も追及して欲しいと思います。建て主のヒューザーもこの仕組みを知っていて仕事を依頼したようにも見えます。今回の証人喚問で終わりでなく、食い違う証言も多数出てきており、必要であれば同時喚問も含め再度行うことも検討すべきであります。そして、それぞれの責任所在をしっかりとし、徹底した解明を行い二度とこのような不祥事が起こらないようにしていかなければならないと思います。

私立幼稚園振興議員連盟! 2005.12.13[Tue]
 今日は火曜日ということで、恒例の朝立ちの日でありましたが風邪が治らず大事を取らせていただき「朝の挨拶」は休ませていただきました。

 議会も終盤となり予算委員会及び全員協議会が開催されました。その後、私立幼稚園振興議員連盟総会が開催されました。総会には、山形市私立幼稚園協会の安達理事長はじめ4名の理事の方がお見えになり現状を訴えられました。

 午前中に私立幼稚園振興議員連盟で今年の4月から保育園を開園しました「べにばな幼稚園」(伊達城2丁目)を視察させていただきました。子ども達は無邪気に「おはようございます」と言って笑顔で私たちを迎えてくれました。
 堀越理事長から保育園と幼稚園の運営の難しさや経営努力、特色ある幼児教育等についてお話をうかがい、幼児達の様子を見て回りました。

 山形市は今年から早期入園教育特区として満2歳児の幼児をあずかるようにしました。しかしまだ保育園に入れないで待機状態の方が約270名近くいます。幼児教育の振興発展とともに待機児童解消に向けて今後も積極的に当局に働きかけていきたいと思います。 

動画配信! 2005.12.12[Mon]
 市川市長の記者会見の様子が動画配信でみられるようになりました。最初の配信として、9日に行なわれた「新行財政改革プラン」のための臨時記者会見が配信されていました。
 議会の活性化という視点から議会の動画配信を訴えている私は大変画期的で良い試みだと思います。しかし、やるなら徹底した企画の基に試みて欲しかったと思います。先に、知事の記者会見も生中継及びオンデマンド動画配信で見ることが出来るようになっています。
 市の動画配信を見させていただきましたが、まだまだ手直し及び考慮しなければならない点が多いように思われます。例えば市長の声が良く聞き取れません。市長会見なのに何で真正面からの映像にならないのでしょうか。又、質問者の声が聞き取れません。
 記者会見会場の設定・場面の切り替え・マイク設定等も含めこのまま改正をしないままに動画配信を続ければ見てもらえなくなるのではないでしょうか。そして一番直さなければならないのは、市長会見が「山形市の映像配信」を経由してからでないと見れないことです。もっと『市長の部屋』等を設け直接的に見られる様にしなければならないと思います。今後、動画配信が続けばその時の市長記者会見要旨及び質問内容等の案内も必要です。無ければ興味のある動画を見つけるのに時間がかかってしまいます。そういった小さな事にも配慮した市の情報を発信するホームページであって欲しいと思います。

児童手当が小学生6年までに! 2005.12.11[Sun]
 先の衆院選で公明党がマニフェスト(政策綱領)に掲げ、児童手当支給対象を小学生3年生から小学生6年生までに拡大する事をお約束していましたが、今月5日に開かれた自民、公明両党国会内の幹事長・政調会長会談において、公明党が強く求めていました児童手当の拡充について、現行の「小学3年生まで」となっていた支給対象を、2006年度からは「小学6年生まで」に引き上げることで合意しました。
 又、所得制限(現在は夫婦と子ども2人の世帯で年収780万円以下)を1000万円以下へと緩和するよう改めて主張して参りました、この点については、財源などを含めて引き続き協議することになりました。

 公明党は児童手当を少子化対策の柱に位置づけ、一貫して拡充に取り組んでまいりました。その過程でバラマキと的外れな非難・中傷も受けましたが、2000年度に支給対象年齢を「3歳未満まで」から「小学校入学まで」に拡大し、更に2004年からは「小学3年生まで」に拡充しました。その間の所得制限も大幅に緩和いたしました。
 児童手当について子育て中の女性の約76%が「少子化対策に役に立つ」又は、「役に立つ」と回答しており有効性が確認されています。今後も公明党は、市民の皆様の視点に立ち政策実現政党として活動してまいりますのでご支援よろしくお願いいたします。

『健康第一』と『絶対無事故』 2005.12.10[Sat]
 数日前から咳き込みがちでしたが、今日の朝は特にひどく近くの病院に行って診察してもらいました。風邪との事でクスリを飲んで休養して下さいとの事。
 しかし、午後からの会合もありゆっくりも出来ません。市民相談も2件いただきました。夜は21日に開催する山形総支部大会の打ち合わせを行いました。
 何とか一日の日程をこなし、今日はこれで休ませていただきます。風邪対策は、外出後の「手洗い」と「うがい」の励行だそうです。又、風邪を引いてしまったら早めに医者に行って診察を受けると共に美味しい物を食べゆっくり休むことが一番です。

 師走もイヨイヨ中旬に入り、より注意深く生活していかなければなりません。まずは『健康第一』そして『絶対無事故』でということです。これからは一段と慌ただしい時期となります。<火災><交通事故><振り込め詐欺><強盗・空き巣>には十分に気をつけていきましょう。そして、この一年を有終の美で飾っていきましょう!

産業文教委員会 2005.12.9[Fri]
 今日も産文委員会が開催され、農業・産業関係及び教育関係における公の施設の指定管理者の指定について、担当課長から説明を求めました。特に、産業歴史資料館については、山形市として公募した2施設のうちの1施設となり、仕様書・申請書・実施計画・審査基準・資格審査委員会等について書類の提出を求め、それに基づいて説明を受けました。
 又、既存の受託団体にはおいても同様に書類提出を求めながら、どういう点を改善していこうとしているのか、今後の管理運営のあり方等について説明を求め、節減のみならず市民サービスの向上や、魅力的な事業展開をすることを求めた後、採決し可決いたしました。尚、今後山形市のホームページに選考過程を含め掲載し、市民の皆様に情報を開示していくとの方針も確認いたしました。
 今回は、既存の受託団体で働く職員の雇用を守り、不安をできるだけ少なくする、行政サービスの継続性を重視するとの視点から殆どの公の施設は公募を見送りました。
 
 各受託団体に主体性を持たせると共に行政のチェック体制・監査体制など徹底した指導強化を図りながら、市民のサービスがより向上するとともに経費削減に務めていただきたいと思います。
 市民の皆様においては、公の施設を使って不都合な点や職員の勤務態度に疑問があるときはどんどんお申し出ください。

予算分科会! 2005.12.8[Thu]
 今日は補正予算案件を分科会毎に審議を行いました。産業文教予算分科会では、商店街近代化促進事業費補助金、小学校アスベスト対策事業費等の補正予算(案)について担当課長から説明を受けました。
 アスベスト問題については、未だ市民の皆さんに周知徹底されていないところがあります。山形市ホームページ「なんたっす やまがた」のお知らせ部分にアスベスト(石綿)についてが掲載されていますが、最新情報が4件以上溜まるとその他の情報になってしまいます。市民の不安情報に関するものは常時ホームページのトップに貼り付けておく必要があると思います。
 各委員からアスベストがあると判明した6校について何故一挙にやらないのか。除去作業は特殊な技術をもって居なければ出来ないのか等の質問がありました。こう言った情報もしっかりとホームページ上に載せ周知していけば良いと思います。更に金井小・出羽小のアスベスト対策を行う時は、子ども達並びに学校近隣への周知徹底のうえ行う事などを要望し可決しました。

 その他に子ども達の通学路の安全対策として、防犯灯の設置について多くの時間を費やして話し合いが行われました。平成16年には町内会が主体である街路灯の整備が終わりました。
 しかし、通学路における防犯灯の整備は何故か後回しになっている現状であります。何処で起こってもおかしくない状況の中、安全・安心な街づくりを目指す山形市にとってこの事は見過ごす事はできません。現在約370灯近くをスポーツ保健課で所管しているとの事。その他に危険箇所として要望されている所もあるとの事で速やかに設置並びに明るい防犯灯に切り替えて行かなければならないと思っております。

 財政も厳しい状況ではありますが、先に町内会の街路灯が整備されており、通学路も併せて整備しなければ何もなりません。又、これらを担当する課が広報課とスポーツ保健課とになっており一本化していかなければ成らないと思います。これ等の事も含めしっかりと取り組んで行きたいと思います。

参考人質疑! 2005.12.7[Wed]
 予算委員会が午前中で終わり、午後から自宅で耐震強度の偽装問題に係る、衆議院国土交通委員会の参考人質疑をテレビで見ました。参考人として出席していたのは、姉歯建築設計事務所の構造計算書の問題点を見抜いたアトラス設計の渡辺朋幸社長と一番最初に渡辺社長からおかしいと通報され偽造を見過ごした民間の検査機関である日本ERIの鈴木崇英社長とイーホームズの藤田東吾社長である。
 しかし、肝心の姉歯秀次建築士や本当の黒幕とされる総合経営研究所の内河健所長は体調不良ということで欠席でした。今日、出席した鈴木・藤田社長とも終始自分の会社を守るための話で真意を明らかにして行こうという姿勢には見えませんでした。偽証罪が適用され且つ強制力のある証人喚問で、関係者に真意を追及していかなければならないと思います。

 一方、北側国土交通相(公明党)は、耐震構造設計偽造問題を受けての政府支援策を決定し発表しました。支援策を行うことについて、コメンティターや国民の皆さんからは賛否両論あります。しかし、居住者に速やかに転居していただき安全を確保するとともに建物を早急に解体し近隣住民の安全と安心を確保することは大切なことであります。地震国ニッポン、何時起こるか判らない地震、のらりくらりと責任回避ばかり考える民間検査機関や建築主と施工主のことを考えれば、当たり前の決断であり素早い対応は国民の目線に立っているからだと思います。
 
政府支援策のポイント
(1)退去者の移転先確保
 マンションを退去する居住者に対して、仮住居として公的賃貸住宅(公営住宅等、都市再生機構住宅)を提供

(2)分譲住宅購入者のローン負担軽減
 住宅金融公庫融資などの返済困難者対策(償還期間の延長、据え置き期間の設定、据え置き期間中の金利下げ)の特例措置を適用

(3)地方公共団体と連携した総合的対策の実施
1.マンションを退去する居住者に対して、移転費、家賃、相談体制整備について公的支援を実施
2.マンション居住者と周辺住民の安全確保のため、倒壊する恐れのあるマンションを緊急に除却。除却について、公的支援を実施
3.建て替え支援については、地方公共団体の定める地域住宅計画を踏まえ、適切に対応

(4)既存マンションの耐震診断などの実施
 地方公共団体と連携し、住宅・建築物耐震改修等事業を活用して既存マンションの耐震診断などを実施

議員報酬・政務調査費の削減! 2005.12.6[Tue]
 火曜日ということで今日も防寒具を身にまとい午前7時30分から1時間「朝の挨拶」を行いました。

 朝の新聞で既に報道されていましたが、会派の控え室に出向くと、昨日の山形市議会行財政改革・活性化検討委員会での内容が報告されました。
 来年4月1日から議員報酬と政務調査費をそれぞれ月額2万円削減する事になったとの事。私たち緑政・公明クラブは政務調査費は4万円の削減を主張していましたので、残念な結果となりました。しかし我が緑政・公明クラブは、議員定数・議員報酬・政務調査費全てにおいて削減することが今回の大きな目的でありましたので、政務調査費は主張したとおりになりませんでしたが大きな前進であると思っております。

 今後は、定例議会最終日の15日に既に決定していた議員定数削減(38から3減の35議席)と併せて議員報酬・政務調査費の削減について各条例改正案を議会発議で提案し可決する事になります。又、議会活性化という視点で6月議会における一般質問・議会の動画放映・議会HPの改正などについて議題に上げ推進して行きたいと思います。

定例議会(一般質問) 2005.12.5[Mon]
 今日と明日の二日間は、一般質問が行われます。大変残念ながら私の出番はありません。緑政・公明クラブからは、順番で加藤賢一議員と高橋博議員が本日の午前と午後に分かれて一般質問を行いました。

 一般質問は、午前中に2人、午後から2人が行い、二日間で計8人の市議会議員が一人一時間の持ち時間(質問・回答含む)で市政全般にわたり質問します。議員同士、誰がどのような質問をするのか、当日の発言要旨を貰うまで判りません。当然重複した質問内容になることもあります。例えば今日の質問では、児童の登下校時の安全対策などは二人の議員から質問がだされました。

 この一般質問に立つ事は、議員にとって大変なプレッシャーが伴います。自分の考え方や他の行政が行っていることなどを具体的な例を示しながら市長の考え方や決意、当局の取り組みなどを質問していきます。自分の考えを示さず勉強もしないで質問に立てばその議員の質が問われてしまいます。反対に市長並びに当局が曖昧な答弁に終始したり、現実にそぐわない回答をすれば色んな場面で追及されます。そういう意味では、互いに緊張感溢れる場面でもあります。

 私、折原の一般質問は来年9月の予定です。其れまでに皆さんのご意見などお聞きすると共に、山形市の課題や他の行政の良い施策を勉強し、しっかりと反映できるよう準備して行きたいと思います。

タイヤ交換 2005.12.4[Sun]
 昨日からの雪で今朝は路面に雪が積もっているかと心配でしたが、それほどの降雪はなかったようです。でも朝方車で出かけたとき日陰の所ではシャーベットになっていたり、薄く凍っているところもありました。
 そんな事から今日は早めのタイヤ交換に取り掛かりました。妻と自分の車2台分の交換を終えた頃は薄っすらと汗が滲んでいました。これで一安心ですが、雪道での運転は車間距離を十分にとり、スピードもこれまでより10キロ減速し、急ブレーキをかけない様注意して運転しましょう!

蔵王温泉スキー場開き! 2005.12.3[Sat]
 蔵王温泉スキー場上ノ台ゲレンデにおいて、スキー場開きと安全祈願祭が行われました。去年・一昨年と2年連続で雪がなく不安と寂しい中でのスキー場開きとなっていましたが、今年はゲレンデ一面銀世界です。パラダイス・中央・ユートピア・黒姫は50センチ、上ノ台も30センチの積雪があり滑降可能の中でのスキー場開きとなりました。(横倉・大森は15センチということで滑降不可)

 スキー場開きは、安全祈願祭の後スキー場開き宣言が行われ、@初すべり(蔵王三小・二中の子ども達、スキーインストラクター、スキーパトロール)Aくす玉割りBシーハイルC蔵王温泉スキー場安全指導員委嘱状交付D餅つきなどが行われました。

 スキーシーズン到来時にゲレンデに雪がなければ滑りたくても滑れません。そういった意味では早々に雪が積もりスキーヤーやスノーボーダーの人たちにはこの上ない喜びであると思います。大変残念な事ですが、利用者は毎年減少傾向にあるとの事です。蔵王の雪質は最高だと良くいわれます。4ケ国語の案内板設置も完了しました。最高のサービスで国内外からスキー客を誘致し賑わいを取り戻して欲しいと思います。

 夜は、堀江貴文氏企業セミナー『ネット消費の勝利者とは』に参加しました。講師はライブドア堀江貴文社長で、フジVSライブドア騒動の中で連発した「想定内」が有名です。そしてこの言葉が「小泉劇場」と共に今年の新語・流行語大賞に選ばれました。講演内容は、その地域にしかない特性ある産物をネットに紹介することにより、より多くの人に情報を発信する事が出来る。身近なところに隠れた資源が沢山ある。それを見つけたりアイデアを出す事によって地域や企業の活性化が図られるとの内容でした。

 中学生へ激励のメッセージをとの問いかけに、大人がこれまでの失敗談を含めもっと子ども達に正直に話をし正面から向き合わなければならないとのコメントがありました。大変に共感する言葉でした。遊びの心も大切。失敗は付き物そこからどう展開していくのか、こういう気持ちがあったればこそ今回のフジTVへの業務提携や衆議院選挙への立候補があったんだなあと感じました。

ソフトボール愛好会! 2005.12.2[Fri]
 沼木新町ソフトボール愛好会総会並びに納会に参加しました。会員にはなっているもののご無沙汰の一年でした。監督及びオーナーからも厳しい状況ではあるが、新しいメンバーも少しずつ増えており何とか頑張っていきたいとの挨拶がありました。
 
 私自身、忙しさに事寄せて練習に参加出来ませんでしたが、体力維持及び健康促進のため来年からは何としても週1回の練習に積極的に参加していきたいと思います。
 南沼原ソフトボール愛好会における大会存続も話題に上がり、色んな点でそれぞれ各地区において検討されているとのお話もありました。スポーツ振興の発展という視点からすれば各地区にある愛好会が無くなっていくのは大変残念なことです。どういう形態が一番良いのか模索していかなければと思います。皆さんからもご意見お寄せいただければ幸甚です。

 それぞれの近況や昔話などをしながら楽しい一時を過ごさせて頂きました。やはり気心が知れている方との懇談は盛り上がります。山形地鶏や調理好きな若いKさんが作ってくれた煮込みも大変美味しかったです。来年は大会で勝利をして美酒をいただきたいと思います。

師走! 2005.12.1[Thu]
 イヨイヨ師走となり、今年1年間の締めくくりの1ケ月となりました。自宅では、庭木に冬支度の雪囲いが終わり、屋根にも新たな雪止めを設置しました。未だ車のタイヤ交換は行っていませんが早めに履き替えをしたいと思っています。

 師走になると、何かと気ぜわしくなり其れに乗じた事件や事故なども頻繁に発生するのがこの時期です。振り込め詐欺・交通事故・火災・強盗など何時何処で何が起きるか分かりません。『終わりよければ全て良し』となるよう常に廻りに気を配りながら生活して行きましょう!
 
 又、忘年会などでお酒の入る機会も多くなります。お酒はホドホドにして楽しい語らいの飲み会になるようにしたいものです。そして、酒を飲んでからの車の運転はゼッタイ禁止です。一時の過ちで一生を棒に振ったら何もなりません。
 
 現在問題になっているマンション耐震強度偽装問題の姉歯建築設計事務所が関与したマンションやホテルは、全国で計206件確認され、そのうち43件で構造計算書が偽造されていたことが判明しました。そして耐震性の低いマンションの住民には退去を求める動きが広がっています。
 しかし、多額のローンを毎月支払っている住民の皆さんにとって、只退去命令を言い渡されてマンションから出でいけと言われても途方にくれるばかりだと思います。
 年の瀬を迎えて引っ越しをせざるを得ない住民からは不安の声が上がっています。東京都は都営住宅や公団を優先的に入れるように配慮すると言っていますが、それだけでは何ともならないと思います。関係各社の責任を追及するのは勿論のこと、住民の安全と補償を明確にし、安心して年を越せるよう配慮していかなければ成らないと思います。
 山形でも2件の姉歯建築設計事務所が関与した建物があったが問題はなかったと発表がありました。審査のあり方やチェック機構の徹底指導及び監査を行い、更なる法的整備を行い二度とこのようなことが起きないようしていかなければ成らないと思います。

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00