おりはら日記


2006年6月の日記


安佐(あんさ)私立幼稚園センター 2006.6.30[Fri]
 昨日から参加している、私立幼稚園振興議員連盟並びに私立幼稚園協会合同行政視察の報告を引き続きさせて頂きます。

安佐(あんさ)私立幼稚園センター
 佐野市は、栃木県の南西部に位置し、面積は366.07kuです。例幣使街道の「宿場町」として栄えた旧佐野市と、一瓶塚稲荷の「門前町」として栄えた旧田沼町、そして現在でもドロマイト生産日本一を誇る「鉱都」旧葛生町とが、平成17年2月28日に新「佐野市」として合併しました。現在、人口:127,195人、世帯数:46,940世帯で、かつての伝統文化を受け継ぎながら新たな市としての大きな飛躍を目指しています。

 佐野市には公立の幼稚園がありません。私立の12の幼稚園(佐野市−9幼稚園・田沼町−2幼稚園・葛生町−1幼稚園)があり、平成5年佐野市では、全国に先駆けて『日本一のこどもの街』を目指すと宣言しました。そうした市の施策に賛同し、自分達で出来ることは何かと考えた末に『預かり保育』を実施することで安佐地区の12幼稚園が合意し、共同で運営する、安佐(あんさ)私立幼稚園センターを設立されました。

運営形態
・運営主体は、安佐私立幼稚園組合(安佐地区の12幼稚園が共同出資:5690万円内訳480万円×10園、360万円×1園、530万円×1園)
・運営経費 保護者の負担、県・市(補助金県560万・市220万円)の支援、各幼稚園の負担
・敷地面積:882u ・構造:木造平屋建て ・延床面積:365.19u
・総工費:41,3000,000円
・定員:105名
・職員:8名
・預かり保育料
*月間契約者(月単位で利用)月額8000円、但し8月は月額12000円。
*臨時契約者(臨時に利用)午後1回700円・長期休業(春・夏・冬休み)1回1200円・振り替え休日時(父親参観、運動会、お遊戯会など)1回1200円 

 丁度、私たちが施設に訪問した時は、各幼稚園から集まってきた幼児が、畳敷きの保育室に集まり幼稚園教諭の手品に見入っている時でした。幼児の送迎は、幼稚園〜センターまで各園のバスで幼稚園の教諭が同乗して送ります。センター〜自宅までは、保護者が迎えにきて連れて帰ります。
 子ども達の安全確保という点でどのような対策を行なっているのかとの質問に、合わせカードを作成しそれで確認しているとの事でした。

 今日は1年の折り返しの日となりましたが、私も午後から開催される第十中学校の「教育を語る会」「通学安全対策委員会」に出席するため、合同行政視察のバスより一足先に新幹線で山形に戻ってきました。
 会合では、先に行なわれた市中体連での十中生の活躍が報告されました。団体競技で優勝:サッカー、準優勝:男子バスケ・男子テニス・男子卓球・水泳女子総合、第3位:新体操・男子柔道、個人選でも多くの生徒が入賞し県大会に駒を進めました。全国大会目指して更に練習に励んでもらいたいと思います。ガンバレ十中!

私立幼稚園振興議員連盟並びに私立幼稚園協会合同行政視察 2006.6.29[Thu]
 私立幼稚園振興議員連盟並びに私立幼稚園協会合同行政視察に参加しました。議員連盟からの参加者は佐藤稔会長始め13名、幼稚園協会からは粟野協会理事長始め9名で、22名の視察団です。
 視察地は、本年度より4.5歳児の保育所及び幼稚園保育料の無料化を実施している福島県田村市と、全国初のセンター方式で預かり保育を行なっている『安佐私立幼稚園センター』栃木県佐野市にお邪魔し、その概要や様子を視察させて頂きました。

福島県田村市《少子化・子育て支援対策について》
 田村市は阿武隈高原の中央に位置し、平成17年3月1日に田村郡7町村の内、滝根町、大越町、都路村、常葉町、船引町の旧5町村が合併し形成されました。新市の面積は458.3平方キロメートルで、土地利用区分をみると、全体の約62%を山林が占める典型的な中山間地域となっています。
 また、人口は約43,000 人となり、福島県の中核的都市である郡山市まで約30km の位置にあり、福島県の中通りにあって浜通りとの結節点となる地域です。

 冨塚宥暻(とみつかゆうけい)田村市長、秋元生活福祉部長、小沼福祉課長、白石課長補佐から出席をして頂き、田村市における少子化・子育て支援対策についてお話をお聞きしました。()内は、平成17年度の事業内容
・市立保育所保育料 ⇒ 4.5歳児を無料とする。
・市立幼稚園入園料 ⇒ 4.5歳児を無料とする。(入園料5,500円)
・市立幼稚園保育料 ⇒ 4.5歳児を無料とする。(月額保育料5,500円)
・市立幼稚園児童放課後預かり保育料 ⇒ 保育料を無料とする。(月額保育料3,000円 休業中5,000円)
・私立幼稚園就園補助事業 ⇒ 4歳児月額12,500円、5歳児月額15,100円を補助。(5歳の入園児1人につき月額5,500円補助)
・地域保育施設事業費補助 ⇒ 県補助基準額に加え入所1人につき4歳児月額12,500円、5歳児月額15,100円を補助。(認可外保育施設に県の補助基準を補助)
・地域保育施設事業費補助(運営費) ⇒ 3歳未満児1人につき年額60,000円に増額(年額20,000円)
・子育て支援報償金 ⇒ 在宅の4.5歳児の児童に教材費等の購入支援として月額5,000円支給(新制度)
・放課後児童健全育成事業保育料 ⇒ 保育料を無料とする。(児童の学童クラブ保育料月額3,000円 休業中5,000円)

その他関連施策
・ひとり親医療費助成事業 ⇒ 1,000円以下の分を市が全額助成(自己負担医療費のうち1,000円を超えた分を助成)
・父子家庭福祉手当 ⇒ 児童1人につき年額30,000円に増額(年額10,000円)
・児童手当 ⇒ 小学校終了前までに支給することに改正。(小学3年生まで)

 冨塚市長は、この施策は選挙公約として行なったものでは無いと明言しながら、親の教育費の軽減・子どもを生み育てる喜びを実感できる社会を実現していく事が重要であり、地域・家庭・職場・学校を始めとする社会全体として、少子化・次世代育成支援に取り組んでいく事が不可欠であるとの判断から、昨年の12月議会に市単独事業として提案し行なった事業であると力説されました。又、この施策を行なったからと行って、子どもが増える事とは別問題である話されました。更に、将来的には国の施策として5歳児から無料化が始まってくるのでないかと語っておられました。
 尚、田村市の予算総額は199億5千万円で、今回の施策によって1億3千50万円の予算増となった旨。平成18年度における田村市の4歳児は381名、5歳児は377名との事で、この施策を山形市でも行なえるかと言えば大変難しいと思います。
 しかし、子育てに携わる関係者にとって、行政がいろんな意味で軽減措置を検討される事を期待しております。山形市においても子育て支援に更に前向きな姿勢・独自性を展開される事を要望して行きたいと思います。

 その後、私立幼稚園ながら、田村市の3割以上(4歳児141名、5歳児126名)を預かっている若草幼稚園(敷地面積14,481u、建築面積4,626u【3館合計】)にお邪魔し、牧園長先生からお話を伺いました。とても広大な敷地に本当にビックリしました。

支部会(おりはらG) 2006.6.28[Wed]
 党員のI宅をお借りして、支部会(おりはらG)を開催しました。仕事でお疲れのところ多くの方々より参加して頂きました。大変にありがとうございました。

 支部会では、公明新聞に第1・第3日曜日に特集が組まれている「支部会のために」から学習をしました。第164回通常国会が18日で閉幕しましたが、公明党はアスベスト(石綿)対策、がん対策など国民生活を守る論戦を展開し、「安全・安心」の社会へ多くの成果を挙げると共に、行政のムダ、特権排除に向けて改革をリード、行政改革関連法や医療制度改革関連法の成立など、急速に進む少子高齢化社会への対応のため、改革の前進に大きな役割を果たしました。

 又、6月4日に行われた、浜四津代表代行を迎えての女性党員研修会に参加した感想発表も行われました。ネットワーク政党の公明党、現場の意見を真摯に受け止め、関係機関に色々と手を打って頂ける。これほど心強い物は無い。しっかり応援するので頑張って欲しいとの感想も寄せられました。

 私からは、6月定例議会の報告並びに『がん対策基本法』について話をさせて頂きました。併せて、山形県議選・山形市:定数9 寒河江政好 現59歳が、来年春の統一地方選挙の第三次公認候補に決定したことを紹介しながら、山形県において、公明党として唯一の県議会での議席を何としても死守していきたい。又、7月に行なわれる参議院選挙(比例区:渡辺孝男)大勝利のため、議員先頭に立ち頑張って参りますので、これまで以上のご支援を賜ります様宜しくお願い申し上げました。 

山形私立幼稚園父母の会会長懇談会! 2006.6.27[Tue]
 今日は雨模様との天気予報でしたが、空の様子は大丈夫。何時もの通り、朝の挨拶と街頭演説を行ないました。
 今日は東海大学山形高等学校の体育祭が、あかねケ丘の陸上競技場で開催されるとの事で、多くの生徒が目の前を通って行きました。野球部の皆さん始め多くの生徒の皆さんから「おはようございます」「頑張って下さい」との挨拶や声援を頂きました。
 心と心の通い合う挨拶は本当に気持ちが良いものです。何処までも真直ぐに今の気持ちを忘れず成長してもらいたいと思います。
 私は、山形に生まれて良かった・住んでよかったと皆が思うようなアルカディア(理想郷)をこの山形に、市民の皆さんと共に創って行きたいと思います。 

 夜は、教育環境の原点でもある幼児教育に頑張っていただいております25の山形私立幼稚園の設置者・園長会並びに父母の会会長の皆さんとの懇談会に出席させて頂き、多くの皆さんと有意義な懇談をさせて頂きました。
 
 そんな中で、金井幼稚園の武田園長さんから素敵な名刺をいただきましたのでご紹介いたします。青い台紙に『桜』が押し花になっています。そして、台紙にはこう記載されていました。
幸せになる心
「はい」という 素直な心
「すみません」という 反省の心
「おかげさま」という 謙虚な心
「させて頂きます」という 奉仕の心
「ありがとう」という 感謝の心

又、青い台紙が入っている表封筒には、こう記載されていました。 
感謝に代えて
泣くことを覚えなさい 泣きながら生まれたのだから
笑うことを覚えなさい 笑いの中で生まれたのだから
友と語り合いなさい  一人で生きられないのだから

健康が一番! 2006.6.26[Mon]
 歳と共に色んなところで数値が上回ってきました。特に体重は90キロに届いてしまいました。腰痛も体重オーバーが原因の一つかもしれません。

 議員は身体が資本だと良く言われます。健康な身体でなければ思うような活動もできません。身体が不健康であれば、気持ちも落ち込み精神も萎え前向きな良い考えも出てきません。

 今回、腰を痛め苦痛の時間を過ごしましたが、健康が一番と言う事を本当に実感しました。内臓的にも休肝日が必要と判ってはいるものの、中々お酒が切れる日がありません。これからは、運動不足や暴飲暴食・不摂生を無くし、元気に議員活動が出来るよう健康管理に気を配って行きたいと思います。

観光 ・温泉フォーラム 2006.6.25[Sun]
 昨日よりは腰の痛みもだいぶ良くなりましたが、今日の広報区球技大会は無理をせず休ませてもらおうと断りのため、ソフトボールの練習会場へ!
 ところが、昨夜から3人からの断りの電話があり、私が出場しなければ棄権しなければならないとの事。過激な動きは出来ないことを了承してもらい試合に出ることにしました。

 午前8時30分から第十中学校で開会式があり、来賓として挨拶させて頂きました。その後、専門学校で試合が始まりました。結果は13対0のコールド負け。何度かの守備機会がありましたが、何とか無難にこなす事が出来ました。1度だけ回った打席では、振らないでおこうと思いましたが、腰の痛さも忘れ一振り。結果はサードゴロでした。

 午後からは、伝国の杜「置賜文化ホール」で行なわれた《観光・温泉フォーラム》〜温泉を通した健康づくりと地域の活性化〜に参加しました。このフォーラムは、主催:温泉フォーラム実行委員会、共催:小野川温泉組合・公明党置賜総支部、後援:米沢市・米沢医師会・(社)米沢観光物産協会・JTB東北米沢・米沢日報で開催されました。

 北海道大学名誉教授の阿岸祐幸(あぎしゆうこう)氏から「温泉と森林を活かした健康づくり、まちづくり」と題して基調講演がありました。
 その後、阿岸祐幸氏・佐藤雄二氏(河鹿荘社長、観光カリスマ)・遠藤慶一氏(吾妻荘社長)・渡辺孝男(参議院議員、温泉地活性化プロジェクトチーム座長)・成澤礼夫(米沢日報社長)とによるパネルディスカッションが繰り広げられました。

 日本には、温泉の源泉が2万7千余りあり、温泉地は3100箇所を数える世界有数の温泉大国であります。中でも山形県は全市町村に温泉があります。昭和30年ころまでは「湯治」の習慣が広く普及していて、温泉は私たちにとても身近な存在でした。そして、今『温泉療法』として改めてその効用が見直されています。
 超高齢化社会の老人と医療費との関係を調べた結果、温泉を積極的に保健事業に活用している自治体では、老人医療費が確実に下がっているとのデータも出ており、改めてその効果が立証されています。温泉を通しての観光と健康づくり、大変勉強になったパネルディスカッションでした。

緊急警戒発令! 2006.6.24[Sat]
 緊急警戒発令! 
 昨日の心配が現実になってしまいました。腰に鈍痛!腰が痛くて思うように動けません。今日は東北選手権バレーボール大会が山形市を会場に開催され、山商バレー部も出場します。何とか応援に駆けつけようとしましたが、痛みには勝てず塗り薬を患部に塗り、湿布薬を貼って一日中腰に負担を掛けないよう寝ていました。
 応援に行った妻から、山商が盛岡市立に2対0 (25-22 28-26) で負けたとの連絡がありました。でも、勝てる試合であったとの感想!残念!

 明日は広報区球技大会があります。何とか町内会のお役に立てればと思いますが。でも、この状態では・・・・・・・・

 来年春の統一地方選挙の第三次公認候補の発表がありました。
山形県議選・山形市:定数9 寒河江政好 現 59歳

 山形県において、公明党として唯一の県議会での議席です。寒河江県代表としては、4期目の挑戦となります。前回は、大変厳しい戦いの中、党員並びに創価学会の皆様から絶大なご支援とご支持をいただきトップ当選をさせて頂きました。
 明年の戦いは、新たな選挙構図の中での戦いと成ります。皆様より、これまで以上のご支援を賜ります様宜しくお願いいたします。

2003年地方統一選挙【開票結果】(選管最終)
【山形】定数9
当13,630 寒河江政好   56 公現
当11,856 伊藤  孜   67 社現
当11,838 広谷五郎左エ門 52 社現
当11,778 奥山 誠治   43 無新
当11,742 前田 利一   55 社現
当11,466 今井 栄喜   61 自現
当10,656 金沢 忠一   52 無現
当10,564 沢渡 和郎   60 自現
当10,366 大内 孝一   73 無現
  9,734 荒井  進   64 民現
  7,921 本間 和也   48 共新

ボウリング大会! 2006.6.23[Fri]
 午前中、市民相談1件、午後1時からは、県本部での公明党法律相談で小林政夫弁護士と共に市民・党員の皆さんから法律相談を受けました。
 午後3時15分からは、山商PTA生徒指導部として生徒会並びに先生方と一緒に下校指導を行ないました。6月22日は、午前8時から登校指導にも立ち会いました。

 夜は、清掃管理課時代の仲間たちで行なっているボウリング大会に参加しました。回を数える事16回目の大会です。大会オーナーは、当時課長をされていた芳賀現議会事務局長です。私は、第2回大会で優勝したこともあります。
 しかし、今日は最初の投球をしようとボールを持ったとたん腰を痛めてしまい、恐る恐るゲームを続けました。何とか2ゲームをやり遂げましたが、スコアメークは思うように行きませんでした。

 会場を移して、表彰式と懇親会が開かれました。成績発表があり、結果を聞いてみると第3位の成績でした。1位と8ピン差もう少しで優勝という成績でした。腰を痛めて本調子でなかった事からして上出来だったと思います。ゲーム・仕事・家庭・子ども・恋愛等様々な話題で盛り上がりました。いろんな意味で、行政の至る所に仲間がいると言う事は心強いものがあります。これからもこうゆう関係を大切にしながら協力して市政発展のため頑張って行きたいと思います。アトは明日腰の痛みが無いことを願いたいと思います。

完敗! 2006.6.22[Thu]
 日本の2006サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会は、大変残念ながら終わってしまいました。今日の1次リーグ最終戦のブラジルとの戦いで2点差以上で勝利すれば、決勝トーナメント進出の可能性を残しての戦いでありましたが、4対1で完敗!でした。

 オーストラリア・クロアチアとの戦いで勝っていれば今回の戦いも良い経験と言えたかもしれません。しかし、二つの戦いとも勝っていた試合を落としてしまいました。勝負は勝つべき時に勝って置く。これが鉄則です。

 私は、サッカーは専門ではありませんが、スポーツを愛し勝負に拘る自分の性格から、本当に残念でなりません。当然、ジーコジャパンのメンバーも同じ気持ちであると思います。FWの決定力不足、勝負の境目での持久力の無さ、精神の弱さ、大会前及び大会中のケガは絶対禁物です。日本にとって課題が多く見つかった大会でもあったと思います。

 この悔しさを忘れず次の4年後のワールドカップで雪辱を果たして貰いたいと思います。23名の日本代表の皆さん大変お疲れ様でした。大きな『夢』を一緒に持ち見させて頂き大変ありがとうございました。

大量の毛虫発生! 2006.6.21[Wed]
 県道白鷹線における樹木に大量の毛虫発生の報を受けて、現場に行って見ました。12〜13cm位の青い毛虫が何十匹も樹木にへばり付いて、樹木の葉を食べつくしています。
 当初、電話連絡を頂いた時は、この時期に発生する何時ものアメリカシロヒトリだなと思いましたが、毛虫を見てみるとアメリカシロヒトリの終齢幼虫とは違っているようです。自宅に帰って昆虫科学館等のホームページで調べてみても似ている毛虫が見つかりません。

 町内会長から既に道路管理者である村山総合支庁に電話しているとの事でしたが、この場所は小・中学校の通学路にもなっており、早急な対策が必要です。
 山形市でも、仕事の検証システムで仕事の見直しをした結果、今年からアメリカシロヒトリの一斉防除を行なわない事としました。自然との共生や薬害被害を少なくする事も大切な事ですが、大量の毛虫が発生し家の方にゾロゾロと向って来る様子を見れば、人体に無害とは言え良い気持ちはしません。この論議は、何処まで行っても堂々巡りかもしれません。しかし、今年は一斉防除中止した元年にもなります。色々な苦情や相談が担当課に寄せられると思います。担当課の親切な対応と的確なアドバイスや素早い対応を期待したいと思います。

6月定例議会閉会! 2006.6.20[Tue]

 6月8日から開会されていた6月定例議会が、一般会計補正予算、市福祉医療給付金支給条例の一部改正など20議案を可決承認し閉会しました。
 
 議会発議で提案されました、
「高金利引き下げに関する意見書の提出について」
「さらなる少子化対策の推進などを求める意見書の提出について」
「アメリカ・カナダ産牛肉の輸入に対する、BSEの万全な対策を求める意見書の提出」の三件について、全員一致で可決し、関係機関へそれぞれ意見書を送付しました。

 なお、「アメリカ・カナダ産牛肉の輸入に対する、BSEの万全な対策を求める意見書の提出」については、産業文教委員の10名を代表して副委員長である私から提案理由を説明させて頂きました。

 又、『さらなる少子化対策の推進などを求める意見書の提出について』は、県における乳幼児医療制度の改正で、第三子以降と低所得者の3歳児未満の医療費の無料化などに重点化が図られましたが、一方で所得制限の引き下げにより、多くの方がこの制度の恩恵を受けられなくなりました。県として、早急な少子化に歯止めがかかるよう、子育てへの経済的支援及び少子化対策の推進を図るとともに、制度の見直しを行なう際は、関係市町村への十分な事前説明を行なう事と、より良い制度確立に向け各市町村の意見や要望が十分反映されるよう、山形県に対して意見書を提出したものであります。

 次回の9月定例議会は、9月7日に開会され12日と13日行なわれる「一般質問」では、私折原が4回目の一般質問に立ちます。是非傍聴していただければと思います。詳しい日程は後日お知らせいたします。なお、こんな事を質問して欲しい等ありましたら、『お問い合わせ』のフォームからお寄せ下さい。お待ちしております。 

スワンヒル市短期交換留学来形団歓迎会! 2006.6.19[Mon]
 スワンヒル市短期交換留学来形団歓迎会が山形グランドホテルにて午後6時から開催されました。今回来形されたスワンヒル市の来形団は、ロス・ボルグレイズ団長を始めとして引率者3名、と20名の団員の皆様です。

 山形市からは今年の3月にスワンヒル市に交流させて頂きました。そして、スワンヒル市の未来の宝である子ども達を山形市に迎えることは、今年で11回目となります。これまで400名以上の団員が、両市との交流を深めると共にグローバルな視点に立った国際感覚と文化交流の場を共有しあってきました。

 第二部では、交流生による『絆を結ぼう』と題した催しが繰り広げられました。その中で、歓迎の三味線がありました。演奏者は、全国大会で2位になった山形市蔵王成沢に住むスティーブ・ライアンさん(アメリカ出身、山形大人文学部助教授)の娘3人(長女:蔵王一中2年カイラさん13歳、二女:蔵王一小6年ブレナさん11歳、三女:同小2年シャナさん7歳)です。本当に三姉妹の素晴らしい津金三味線の演奏に会場中が魅了されました。

 14日間という短い期間ではありますが、来形されたスワンヒル市の代表の皆様と山形市の子ども達並びにホスト家族の皆さんとで、互いの交流を通じながら、国際平和と国際文化及びコミニュケーションの大切さを肌で感じ合いながら貴重な時間を共有してもらいたいと思います。

 『共謀罪』(組織犯罪処罰法改正案)について質問のメールを頂きましたので、『ふれあいQ&A』に公明新聞等を参考にお応えさせて頂きました。是非ご覧下さい。

朝練習! 2006.6.18[Sun]
 来週に予定されている広報区球技大会(男子:ソフトボール、女子:ソフトバレーボール)の練習を行いますので参加して下さいとの電話連絡が昨晩あり、午前5時30分に起き西部運動場にむかいました。
 既に沢山の方がキャッチボールをしていましたが、沼木新町のチームカーラーである紫の野球帽を探しましたが、中々見つかりません。やっと顔見知りの二人を見つける事ができました。村木沢と大曽根の二チームが来ていて、沼木上と沼木中を中心とした連合チームで練習試合をするとの事でした。

 私も、沼木連合チームの一員として、ファースト・7番打者でゲームに参加いたしました。昨年の大会以来、ソフトボール愛好会のモーニング練習には参加しておらず不安でしたが、守備はどうにかエラー無しでこなす事ができました。打撃の方は、3打数0安打。試合も11対0という結果に終わってしまいました。

 来週の大会では、最初はファーストで、次に2番手としてピッチャーとして投げて欲しいとの依頼もありました。これまでも、打撃練習用のピッチャーは何度かやった事はありますが、歳もトシでありお断りしたいところでしたが参加人数も大変少ないとの事で出たとこ勝負で引き受けました。
 最近は、沼木新町チームとしても『勝利の美酒』は大変遠い記憶との事ですが、楽しくプレー出来ればと思っています。

党県本部の議員研修! 2006.6.17[Sat]
 午前10時30分から党県本部の議員研修が夫人同伴で行われました。研修会では、候補者並びに家族が先頭を切って、動き・語り・拡大を進めていく事、徹底した地域回りを軸として住民の要望を自分の耳で聞いて聞いて聞き抜く。そして、その解決に全力を挙げる。受身でなく、積極的な“攻め”によって個人票を拡大する戦いを確認し合いました。
 いよいよ明年4月に行われる地方統一選挙並びに7月の参議院選挙の実質的なスタートを切りました。毎日が新たな決意と挑戦の日と心に決め頑張って参ります。

 研修会並びに議員総会が終わって、午後1時30分から放映されている本部幹部会の衛星放送を見に山形中央文化会館に駆けつけ、池田SGI会長の指導を拝見しました。終了後、玄関先にて会員の皆様にご挨拶をさせて頂きました。夜も上山会館にて、ご挨拶をさせて頂きました。駆け寄って握手を求めてくれる方、市民相談をされる方、笑顔で会釈をしてくれる方、公明党は結党以来こういった多くの皆さんから献身的な真心からのご支援や応援をいただいて今日まで戦ってきた事を忘れてはなりません。

 大変残念な事ですが、過去にカネや名誉欲におぼれた議員や立党精神を踏み外した党幹部が出たことは本当に恥ずかしい事です。私自身も常にこの事を肝に銘じながら、支持者の皆さんの期待を裏切ることの無いよう身を処して全力で議員活動を行なっていきたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

山商輸誠同窓会! 2006.6.16[Fri]
 今日は、予算委員会・全員協議会・森林産業活性化議員連盟総会が開催されました。

 夜は、オーヌマホテルにて平成18年度山商輸誠同窓会が開催されました。山商吹奏楽部の演奏にのって、旧校歌(卯月の空に 雲雀鳴く)と現校歌(千歳山 春はむらさき)を全員で斉唱しました。本当に山商の校歌は、素晴らしいと思います。大きな声で歌わせて頂きました。

 そして、総会の席上、来年行われる地方統一選挙において立候補予定である、山形県議会議員の奥山県議及び山形市議会議員の石澤市議・丸子市議・折原市議の4名について山商輸誠同窓会から推薦を決定して頂きました。
 大変有りがたく心から感謝申し上げます。私は、未だ公明党からの公認候補として決定されておりまませんが、今日の事については、事前に公明党県本部には伝えております。「早い時期に推薦決定を頂く事は大変喜ばしい事」と党本部も承知して頂きました。県議は6月中に、市議は7月か8月頃に公認候補の発表がされるとの事でした。

 48年卒業の同級生やバスケットの先輩、色んな関係で知り合った企業等の先輩の皆さん、そして山形市役所の皆さんにお酒を注ぎながら挨拶して回りました。多くの方々から「ガンバレよ!応援すっから」等励ましのお言葉をいただきました。明年の市議会選挙は、4月22日が投票日であると聞いております。今日よりは、決意も新たに大勝利に向けて頑張って参りますので、よろしくお願い致します。 

素早い対応! 2006.6.15[Thu]
 昨日、産業文教委員会の中で「子ども安全情報配信システム」について、当局に要望をしました。
 2月2日から、子ども達の安心・安全を確保するため、市内で起こった通学路等での不審行為について、登録された携帯電話にメールにより事件内容が配信されるようになりました。私も、このシステムを小・中学校での「子どもを育てる会」とか「地域との連携の会議の場」で紹介をさせて頂き、より多くの方から登録をしていただくようお願いしているところです。保護者や地域の皆さんも大分知っておられ登録して頂いている方も多くなってきており大変嬉しく思っています。

 先に行われた山商PTAの生徒指導部会でも、このシステムを紹介しながら女生徒への登録徹底を学校当局にお願いしたところでした。その中で、保護者の方から『今回の配信は大変素晴らしいし良いシステムだと思います。ただ、一方的な事件内容報告だけでなく、その後の経過も配信してもらえないか』とのご意見がありました。
 考えてみれば、私もこのシステムを登録していますが、その後の事件経過については報告がありません。犯人は逮捕されたのだろうかと思うことも度々ありました。解決していないのなら解決していないで、一定の期間をおいて『○月○日の事件については、未だ犯人が捕まっていません。登下校時は、今後とも十分に注意して下さい。』とか、『○月○日の事件は犯人が逮捕されました。皆さんのご協力に感謝いたします。』等の事後報告あれば大変良いと思いました。

 上記の事について、当局から検討していただきたい旨お話させて頂きました。教育部長より『警察署に行って事件報告並びに情報提供について話し合いをしてきたとの事。警察署からも協力を得られるとの事で連携を密にしながら、事件の事後報告について今後行っていきます』との電話を頂きました。市の当局の素早い対応に感謝申し上げたいと思います。
 又、「子ども安全情報配信システム」の更なる周知徹底と登録の拡大に努めて行きたいと思います。あなたは、もう登録はお済みですか?

登録を希望する方は、配信を希望する携帯電話から、件名・本文には何も入力せず、下記のアドレスあてメールを送信してください。
子ども安全情報メール配信専用アドレス anzen@ymgt.ed.jp

東ソー跡地公園化に向けての打ち合わせ! 2006.6.14[Wed]
 平成18年3月23日に沼木7町内街づくり委員会の役員の皆さんと一緒に、東ソー沼木産業廃棄物処分場の利活用に関する要望を市川市長に行いました。
 今日は、その後の経過と今後の課題等について、沼木7町内街づくり委員会役員の皆さんと東ソー小林所長・西村主事を交え、そして地元市議である高橋市議と私折原とで打ち合わせを行いました。

 小林所長から東ソー本社においても、この問題を重く受け止めていただいているとのお話がありました。懇談の中で小林所長が、明日本社で退職の辞令を受けるとのお話をお聞きしビックリしました。
 しかし、これまでの経過を良く知っているとの事で、引き続き同じ役職で再雇用され、この問題解決のためご尽力をいただけるとの事。本来なら小林所長さんも故郷にお帰りになり、ゆっくりとしたいところでしょうが、地元としても大変嬉しいお話です。
 山形市・東ソー・地元の三者が話し合い、より良い生活環境と生活空間を創設していかなければならないと思います。私たちもその目的達成のため、三者の橋渡しをしっかりと行って行きたいと思います。

 今日は、午前10時から産業文教分科会並びに委員会が開催され、途中に休憩(別室会議)を挟みながら審議しました。厚生委員会でも、乳幼児医療給付における所得制限の条例改正の問題で紛糾していると聞いています。妥協せず低所得者及び少子化対策の後退にならないよう十分に議論して欲しいと思います。

予算委員会他! 2006.6.13[Tue]
 今日は予算委員会が午前10時から開催されることもあり、「朝立ち」をどうしようかなと迷いましたが、こうゆう時こそしっかり市民の皆さんに訴えなければならないと、何時もの通り午前7時30分から1時間、いつもの場所で『朝の挨拶と街頭演説』を行いました。
 内容的には、昨日のサッカーのワールドカップ、日本対オーストラリア戦の経過と結果を踏まえながら、2戦目以降のクロアチア戦・ブラジル戦での健闘を訴えさせていただきました。
 又、議案調査日を利用して、横浜高島屋で7日から開催されている「紅花の山形路 物産と観光展」を6月9日・10日に視察に行って来た事を報告しながら、今後益々の観光PRと山形の食並びに伝統工芸等を県外・世界に発信していかなければならないと訴えさせて頂きました。観光物産課より中間報告があり、今日の最終日を待たずして売上目標の1億1500万円を昨日の時点でクリアしたとの事、大変嬉しく思いました。

 本日の議会は、予算委員会が開催され、過日市川市長より本会議にて提案された補正予算案等について各部長から説明があり、その大綱質疑を行ないました。詳細については、明日以降の予算分科会にて審議していくことになります。

 予算委員会終了後、山形市観光振興議連の総会が行われ、平成17年度の事業報告並びに決算、平成18年度の事業計画並びに予算案について事務局から説明がありました。議員が市の観光振興について先進地を視察したり、提言を行うこの会は市議会の任意団体として活動しています。私も加入させていただき勉強させていただいております。他市の色んな観光振興の取組みや伝統芸能及び祭りを拝見させていただきながら、その取り組み方や町興しについて勉強する事は大変意義深い物があります。

 その後、産業文教委員会における明日からの協議及び運営等について、斉藤委員長と副委員長の私と事務局とで打ち合わせを行いました。今回は、教職員定数に関すること、BSE対策における輸入の慎重について請願が出されています。しっかり議論を深めながら対応して行きたいと思います。

中国京劇院『三国志〜諸葛孔明〜』 2006.6.12[Mon]
 山形県民会館にて午後2時からと、午後6時30分からの2回にわたって中国京劇院『三国志〜諸葛孔明〜』が公演されました。多くの来賓の皆様並びに民音会員や県民の方々よりご覧頂きました。
 
 私は、吉川英治氏の小説「三国志」や横山光輝氏の長編マンガによって数々の名場面を知っていますが、今回の京劇は新たな感動を得られる素晴らしい舞台でした。
 特に、京劇に併せて奏でられていた音色は、全て舞台の袖で伴奏されていた事を後で知って更に驚きました。又、京劇の舞台において、登場人物の身分やキャラクターによって衣装や扮装にもそれぞれ意味があり、舞台上で立つ位置が厳密に決まっているとの事、舞台を見ていた時は綺麗な衣装だなあ位にしか思っていませんでしたので驚きました。

 舞台は六場からなり、各場とも本当に見ごたえのある場面ばかりでした。第二場の『三顧の礼』は、今日の日本でも「三顧の礼を尽くして迎える」ということで、人の上に立つ者が特に礼を尽くして人材を登用するという比喩として使われています。
 舞台は、一つの物語を色んな描写で歌と踊り、そして衣装や装飾によって創造の世界に引き込んでくれました。又、劇団で唯一外国の俳優(日本人:石山雄太氏)の狂言回しにより、場面展開の説明があり且つ日本語字幕付となっており内容も大変分かり易く面白く見ることができました。

 日中における摩擦が叫ばれる中、文化・芸術では世界の中に壁は無いと思います。民音によりこういった素晴らしいものを見せていただき本当に嬉しく思いました。公演スケジュールを見ても大変な日程です。劇団の皆様には、8月3日の最終公演まで健康に留意して頑張って頂き、日本中に大きな感動の輪を拡げていただきたいと思います。

海外での日本人選手の活躍! 2006.6.11[Sun]
 海外での日本人選手の活躍!本当に嬉しく思います。米大リーグでは、イチロー選手を始めとして打者6名、投手8名がそれぞれのチームで活躍しています。そして、イチロー選手は、日米通算2500本安打を達成!この記録は、日本選手最速の32歳、1808試合での達成との事で、日本記録である張本勲氏の通算最多安打記録3085安打はおろか、ピート・ローズ氏の大リーグ通算最多安打記録の4256安打の記録更新も夢ではありません。イチロー選手には、これからもケガには十分気をつけて打ち続けて欲しいと思います。又、松井選手の一日も早い復帰を心からご祈念申し上げます。

 ゴルフでは、全米女子プロ選手権の三日目で首位に立った宮里藍選手が明日の最終ラウンドで初優勝を狙います。国際卓球連盟(ITTF)プロツアーの台湾オープン戦で、女子ダブルス決勝で福原愛(グランプリ)藤沼亜衣(ミキハウス)組が、韓国ペアを4−2で破って優勝しました。
 海外で多くの日本人選手が活躍している報道がされる度に、本当に胸が熱くなり勇気と感動を覚えるのは私一人では無いと思います。いろんな環境に対応しながら頑張っている選手の皆さんに心から拍手を送りたいと思います。

 そして、明日はいよいよサッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会で、日本チームが1次リーグF組初戦でオーストラリアと対戦します。初戦が大事と言われていますが、持てる力を十分に発揮してスカットと勝って欲しいと思います。ガンバレ日本!

熱き思い! 2006.6.10[Sat]
 昨晩は、中華街にて美味しい料理と紹興酒で懇談をさせて頂きました。又、秋山副店長の計らいで横浜スタジアムに寄らせていただき横浜ベイスターズ対オリックス戦を見せてもらいました。 それも普通では、絶対に入れないオーナー室の様な所(バックネット裏の)で! 試合も私たちが球場に行った時に、丁度ベイスターズが同点に追いつき、9回と10回の最高の場面を見ることが出来ました。
 結果、10回表に山南出身の加藤投手が登板。きっちり3人を抑え10回裏には、4番村田選手のサヨナラホームランが飛び出し3勝目を勝ち取りました。横浜ベイスターズの逆転勝ちという凄いドラマチックな展開でしたが、中々こうゆう展開の野球を見たくても見れません。本当にラッキーでした。又、鶴岡横浜スタジアム代表取締役社長とも名刺交換をさせていただき大変思い出深い夜となりました。

 今日は、高島屋が10時からオープンということで、9時30分から始まる「紅花の山形路 物産と観光展」に出店されている皆さん方の朝礼に出席させていただきました。視察にうかがった議員の紹介の後、斉藤栄治産文委員長から代表で激励の挨拶をさせていただきました。

 そして、午前11時から高島屋正面玄関前で行われた、東北芸術工科大学『太悳』(たいしん)和太鼓演奏を見させていただきました。勇壮な和太鼓演奏は、川口教授ほか4名の皆さんです。故郷の哀愁と力強さをリズミカルにそして素晴らしいバチ捌きで多くの観衆を魅了してくれました。
 昨晩のドラマチックな野球!昨日開会されたW杯サッカードイツ大会!「紅花の山形路 物産と観光展!」どれも熱き思いの結晶です。それぞれの目的が達成される事を祈ります。

行政視察! 2006.6.9[Fri]
 昨日から6月定例会議会が始まりましたが、議案調査日を利用して横浜高島屋で7日から開催されている「紅花の山形路 物産と観光展」を視察に行ってきました。メンバーは、斉藤栄治産文委員長・斎藤淳一議員・高橋博議員・小野仁議員・渡辺元議員そして折原の6名です。

 轄s屋横浜店副店長秋山弘昭氏、販売部長三森英輝氏、山形の観光と物産展実行委員会・紅花の山形路物産振興会の鈴木氏と長谷川氏から、横浜高島屋における山形物産展の沿革や売上変遷等についてお話を伺いました。

 最初は、地下食料品催し会場にて1985年(昭和60年)にスタート、お客様の多大な支持を受け毎年売上げを拡大してきました。そして規模拡大のリクエストにお応えし、2002年から会場を8階に移しました。また故・吉村市長の強力なご支援をいただきながら、紅花の山形路物産振興会、山形市をはじめとする官民共同のプロジェクトとして展開、そして今年で5回目となることで、第5回特別企画としてJTB山形支店とタイアップし「さくらんぼ狩りツアー」を募集実施するとの事でした。
 各回毎に、「四方山会の花笠踊り」「山形舞子の舞披露」「東北芸術工科大学和太鼓部の太鼓演奏」など協賛イベントを実施。今年から山形・仙台・福島市とで三市による観光協定を締結しましたが、福島市からピーチ娘が応援に駆けつけていました。又、東北芸術工科大からは、会場装飾の面でも協力を得ており大変ありがたいとのお話もありました。

第1回目 平成14年5月22日(水)〜27日(月)日数6日間 台数65台 売上48,616千円
第2回目 平成15年5月28日(水)〜6月3日(火)日数7日間 台数111台 売上86,746千円
第3回目 平成16年6月2日(水)〜8日(火)日数7日間 台数111台 売上98,225千円
第4回目 平成17年6月1日(水)〜6日(月)日数6日間 台数160台 売上107,494千円
第5回目 平成18年6月7日(水)〜13日(火)日数7日間 台数160台 売上目標115,000千円

 今日は、生憎の雨でお客様の足が止まってしまい何時もよりは賑わいがありませんと話されていましたが、それでも凄い活気です。初日は『日本一の芋煮会フェスティバル実行委員会』の方からきて頂き、試食会も大変好評で凄い賑わいだったとの事でした。今後、土日もあり売上げ更新は間違いないだろうとの話をお聞きし大変嬉しく思いました。又、山形市の取り組みや市職員(観光物産課)が大変一生懸命でと大変感謝しておられました。

 尚、この高島屋への物産展視察に先立ち、杉並区役所に赴き、杉並区で行っている『高齢者対象のアパート斡旋・入居支援制度』について黒瀬住宅課長より説明を受けました。

6月定例議会開催! 2006.6.8[Thu]
 本日から山形市議会6月定例会が開会いたしました。会期は6月20日までの13日間の予定です。

 本会議では、市川市長より、補正予算案の概要として
@地域づくりの支援として、地域活動に必要な備品等の購入に対する助成費
A市道立谷川北志田線改良事業による用地の移転補償費など
B「国指定史跡・嶋遺跡」発掘調査費について計上したとの説明がありました。
 また、水道事業会計では、企業債の利子負担軽減を図るための所要の予算措置を講じたとの説明がありました。補正額は,合計8億2,734万円であり、補正後の全会計の総額は1,771億7,721万7千円となります。
 その他の案件は、事件決議3件、条例案件6件、報告案件7件が提案されました。今後、それぞれの案件を各分科会及び委員会において審議される事になります。

議員のホームページ! 2006.6.7[Wed]
 私が、ホームページを開設してから1年9ケ月が過ぎようとしています。そして、少しずつではありますが『おりはら政信WEB』を開いて、この「おりはら日記」をご覧頂く方が多くなってきており大変嬉しく思っています。今日も、6月5日の“長男と共に”を読んでいただいたのでしょう「おめでとうございます」と声をかけて頂きました。大変にありがとうございます。

 現在、山形市議会議員でホームページを立ち上げている方は、私を含め5人います。一番古くから開設し、内容も充実している『長瀬洋男』市議。次に、私と同じ平成15年に市議会議員となり同じ会派の『小野仁』市議(平成16年8月開設)。そして、3番目が私『折原のホームページ』(平成16年10月25日開設)、4番目が『渡辺ゆり子』市議(平成17年11月開設)、5番目が私と同期で産業文教委員会で委員長と副委員長のコンビを組ませていただいている『斉藤栄治』市議(平成18年3月開設)であります。

 渡辺・斉藤市議のホームページはブログ方式で、私の『おりはら日記』もこのブログ方式に変更しようと考慮中です。ただ、私のように毎日更新している人はいません。私のホームページも新鮮な情報を沢山発信するとともに内容も充実させながら、より多くの皆さんからご覧いただけるよう真摯に取り組んで行きたいと思います。是非、まだこのホームページを知らない人に口コミで広めていただければ幸甚です。又、皆様のご質問やご要望等お待ちしています。

スリーセブンならぬ06.06.06.06! 2006.6.6[Tue]
 今日も火曜日ということで、定例の『朝の街頭あいさつ』を行いました。内容的には、6月8日から20日までの13日間に亘って開催されます6月定例会の内容について話をさせていただきました。
 補正予算では、市道立谷川北志田線における地権者との合意による移転補償費について、条例改正では、重度心身障害児者及び乳幼児医療費における所得制限の変更並びに激変緩和措置について話をさせて頂きました。山形市独自で、3ケ月及び1年間の経過措置を行った事に対しては、当局の姿勢を大きく評価するところですが、平成19年度からは531万円から301万円と大きく所得制限が引き下げられます。この点について、更に考慮してもらいたい事を要望している旨訴えさせていただきました。

 午後からは、吉原土地区画整理組合・山形市立第十中学校と回り色々と話をさせて頂きました。吉原土地区画整理組合は、今年度が事業終了の年度となっています。ジャスコ東側にソフトボールも出きる素晴らしい公園も完成しました。今後は山形市に寄付し引き継ぐ事になります。
 山形市立第十中学校には、体育館の雨水の排水問題や防犯灯等について報告並びに今後について話し合いに行ってきました。排水問題については、既に市教委から調査に来ていただき対応して頂いているとの事。大変嬉しく思いました。

 夜は、午後6時から山商PTA生活指導部会議に出席しました。今年から私は、生活指導部の副部長を仰せつかっております。協議事項は、交通安全街頭指導及び高校生マナーアップ運動についてです。私からは、市教委で行っている『子ども安全情報配信システム』を紹介しながら、女子生徒への携帯電話登録普及についてお願いしました。又、性教育指導について実態をお聞きしました。
 高校の保護者会となると、往々にして欠席が目立つものですが、欠席者は3名だけという事で子ども達の安全や非行に拘る問題には強い関心があることが覗えました。
 今日は、中々めぐり来る事の無いスリーセブンならぬ06(西暦).06(月).06(日).06(時)、この日を忘れる事無く、子ども達の安全と成長を見守って行きたいと思います。

長男と共に! 2006.6.5[Mon]
 妻と一緒に、仙台で美容師の仕事をしている長男の下に行ってきました。そして、長男と共に将来の約束をした彼女の自宅にお邪魔し、ご両親とご家族の皆さんにご挨拶をさせて頂きました。

 お父さん・お母さんとも大変穏やか方で、仕事の関係で国政選挙では公明党担当として応援させてもらったとか、私と同じくお酒と甘い物が大好きであるとか、気さくに色々とお話をして頂きました。又、お祖父さんは、山形市の久保田に住んでおられたとの事で、やはり何かご縁があったのでしょう。そして、長女の方がご出産でご自宅に戻っているとの事で、可愛い赤ちゃんともお会いする事が出来ました。

 私も、25歳の時に結婚しましたが、考えて見れば長男も同じ年になっていました。まだまだ子どもだと思っていましたが、大きく成長している事を実感させられた一日でした。これから、二人で生活していけば、いろんな事が起こってくると思いますが、自分達で決めた道です。真正面から立ち向かって二人で切り開いていって、明るく温もりのある家庭を築いて欲しいと思います。

浜四津代表代行とツーショット! 2006.6.4[Sun]

 公明党代表代行の浜四津敏子参議院議員を招いて、山形国際ホテルにて、『ふれあいトーク』及び『女性党員研修会』が開催されました。
 今日の会合は、公明党女性局が中心となって開催された会合でしたので、男性は渡辺参議院議員と寒河江県代表のみの出席となり、残念ながら私は会合には参加出来ませんでした。
 そんな中で、会合の合間を縫って浜四津代表代行とお会いし挨拶をさせて頂きました。併せて浜四津代表代行とツーショットで写真を取らせて頂きました。
 これまで、浜四津代表代行には山形にお出でいただいた事がありますが、その時は私が市議会議員にまだなっていない時で、久々の来県との事でした。私も今回初めてお会いさせていただきましたが、本当に理知的で綺麗な方でした。

 高校総体のバレーボール決勝は、丁度上記の会合と同じ時間帯でしたので全てを見ることが出来ませんでした。急いで会場に駆けつけましたが、大変残念ながら2対0で米沢中央に負けてしまいました。話に聞くと、昨日とは別チームのようだったとの事。精神的な弱さを披瀝してしまったようです。
 これから更に、心・技・体に磨きをかけ次の目標を目指して頑張って欲しいと思います。力の差は紙一重でありますが、その差を埋めるにはこれまで以上に色んな部分で努力していかなければならないと思います。生徒・保護者・指導者が更に一体となって、次は必ず優勝の二文字を刻んだ表彰状を勝ち取りたいと思います。 ガンバロー! 山商バレー部!

高校総体の応援! 2006.6.3[Sat]
 昨日から各地で開催されている高校総体。バレーボール競技は、山形市が会場となっており、女子は山形県体育館と山形中央高校で熱戦を繰り広げています。そして、いよいよ今日から2回戦以降の戦いが始まりました。

 山商は、2回戦:酒田西を2対0、3回戦:鶴岡中央を2対0、準々決勝:山形城北を2対0と危なげなく破り、明日の準決勝に駒を進めました。私も、ズゥーット応援したかったのですが、準々決勝の山形城北戦と同じ時間帯に会議が入っており途中で会場を離れなければなりませんでした。
 山形城北戦は、地区大会で大変苦戦しているだけに心配されましたが、相手チームのエースのアタックをしっかりとブロックで阻止し、ゲームの流れを掴む事が出来たとの事でした。やはり、ベスト4に残ったのは、春校バレーと同じ、米沢中央・羽黒・山形西・山商の4チームです。

 明日は、山形県体育館で午前10時40分から準決勝、米沢中央対羽黒、山商対山形西が行われ、午後1時20分から決勝が行われます。この調子を維持し何としても優勝を掴み取って欲しいものです。優勝目指し、ガンバレ山商!ファイトだ山商!

観光振興を考えるフォーラム! 2006.6.2[Fri]
 天童市民文化会館で開催された、『観光振興を考えるフォーラム』に参加しました。秋田公立美術工芸短期大の石川好学長から基調講演と東映株式会社代表取締役社長の岡田裕介氏から特別講演が行われました。

 石川好学長は、観光で大切な事は名前を覚えてもらう事で、観光地にあっては有名なものの確認作業がまず第一歩。山形県はサクランボ(サクランボ泥棒)、秋田県は秋田こまち(美人)、伊勢神宮ではの赤福饅頭(赤福堂)が有名である。自然が豊であるからといっても、それで地元にはお金は落ちない。
 安藤忠雄というは日本人の有名建築家の作品を見たいと建築家のタマゴたちが、彼がプロデュースした作品を見に年間30万人が訪れる。アスペンでは、アインシュタインに別荘を与え、会議を年一回開催。有名人がたった一人住み着いただけでイメージが変わる。それも観光誘致の一つである。

 『天童は、将棋と温泉にだけにしがみついているだけでは発展しない。発想を転換し、これまでと違うタイプの観光客を開発するべきだ。例えばIT企業の会社の機能の一部を移転させるくらいの設備と気概を持って営業を行う。女性棋士有段者との対局が出来ますとか、付加価値を付けて地元をPRする事が大切』とアドバイスがありました。

 岡田社長は、有る物を利用すると膨らんでこない。ラスベガスも何もない砂漠の町から、色んな物が創られ素晴らしい町になった。映画も地域づくりも、もともと何もないところから作り上げていく物である。その為にはプロデュース能力のある人が必要であるとお話がありました。また、冒頭会場の私たちに将棋を指す人と質問がありましたが、3人から4人手を挙げただけでその少なさにビックリした様子で、自分達の持っている財産を愛す事の大切さも話されていました。

 その後、日本航空インターナショナル執行役員旅客営業副担当吉田利直氏、全日空上席執行役員営業推進本部副本部長四十物実氏、JR東日本取締役鉄道事業本部営業部長澤田博司氏がパネリストになり、ディスカッションが行われました。
 観光は、「素材」「宣伝」「やる気「」おもてなし」が大切であり、人材(タクシーの運転手・観光案内人・地域の人)が観光資源である。地域の人は見慣れているかもしれないが、観光客からすれば素晴らしいもの。それを、「見るところは、何もナイッス!」では・・・・・ 自信を持って話していると魅力を感じる。昨日のダニエル・カール氏も話していましたが、『お国自慢』が大切であり、ここに住んでいる事の自負と『ココが好き』という事を、知恵とアイデアそして工夫を持ってPRしていかなければならない。HPの英語及びハングル語等のサービス、観光地の連携、人材養成、市民全員がガイドなど、観光振興の手立てを語っていただきました。

 こういったフォーラムが天童市である事を山形市の行政担当課にお知らせしました。忙しいところ担当者も駆けつけてくれました。色んな機会を活かして当市の観光振興の活性化を図っていかなければならないと思います。このアト、『バルトの楽園』の先行上映を見てきました。最後のカラヤンが指揮するベートーベンの交響曲第九は圧巻でした。どうぞ多くの皆さんからご覧頂きたいと思います。

ダニエル・カール氏の記念講演! 2006.6.1[Thu]
 新松原浄水場の落成記念式典が午後1時30分から山形グランドホテルで開催されました。この新松原浄水場は、平成13年から山形市水道通水80周年記念事業として5年の歳月を掛けて整備されたものです。総事業費約78億円(うち国庫補助金21億)で、一日約4万5千立方メートルの水を浄化します。また、災害時の給水拠点としてふさわしい耐震強度を有し、遠方監視・制御による水処理を自動運転できる最新設備を配置し、無人施設として生まれ変わりました。

 式典終了後、ダニエル・カール氏の記念講演『水と食と健康』が行われました。テレビ・ラジオでマルチタレントとして活躍しているダニエル氏ですが、山形弁研究家としても知られています。私は、今までダニエル氏の話をじっくりと聞いたことが無かったので、そのまま残り講演を聞くことにしました。

 ダニエル氏は、まず最初に何故色んな方言が混じっている現在の喋りになったのかを交換留学生として来日してからの経過をテンポよく面白おかしく語ってくれました。そして、大学卒業後、文部省英語指導主事助手として山形県に赴任、3年間英語教育に従事しながら、山形弁を身につけたとの事。

 『んだ』『んね』など山形の方言を上げながら、山形の良さ『四季』『寒暖さのお陰で水や食べ物が美味しい』『山形をもっとアピールしよう!』と、本当に山形大好き人間である事が良く判りました。『謙遜』という言葉や行為についても、的を得ている話だったと思います。これだけ、全国で山形の事を語ってもらっている人もいないのではないでしょうか。1時間40分楽しく記念講演をお聞きしました。
 私のHPの挨拶で、『私は、四季折々に変化する自然に囲まれ、素朴な中に人情味溢れる人達が住む、この山形市が大好きです』と述べていますが、ダニエル氏に負けないよう、この山形を、更に住み良い街に、行って見たい街にして、全国・世界に発信して行きたいと思います。

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00